Saturday, October 22, 2011

TPP 2 - USA or China?

Last week I talked about TPP -Garapagos which USA is in.  On the other hand, there is FTA which China is in. The Japanese export amount to China is now larger than to USA.  Which love call does Japan respond, China or USA?  One side agreement either China or USA will not work out.

Japan is standing in the middle between China and USA as an interface of the new relationship for the next one decade.  Both countries need Japan.  Japan needs both countries. To be a reliable country by others is one of important leaderships.

This is a huge responsibility for Japan how they can develop this relationship.   Each country also must to protect her own country industries. This means a lot not only for all Pacific Rim countries but also EU.  It is not only Japan issue.

I hope they do not use this agreement for the national isolation in both politics and economy.  Otherwise, it will be a new kind of invisible war. None will get any benefit.  Japan is being asked to show their leadership.  This could be a last but big chance for Japan.   This agreement has a large influence in the world.

There is a similar era in Japanese history 200 years ago.  Innovation is not only technologies.

先週、米国が参加しているTPPについて触れました。一方、FTAに中国が参加。日本の輸出総額は米国向けより中国向けのほうが多くなっています。さて、中国と米国どちらのラブコールに応えるのか?中国か米国かのどちらか一方の選択は難しいでしょう。

日本はある意味、中国と米国を含めた次の10年間の新しい関係構築の仲介役に立たされているとも云えます。両国とも日本を必要とし、日本も両国が必要です。他国から頼りにさせる国になることもリーダーシップをとる重要な要素でしょう。

この関係をどう構築できるか、日本の責任は重い。各国とも自国にある産業は守る必要もあります。環太平洋地域だけでなく、EU含めた大きな問題でしょう。日本だけの問題ではない。

この協定が政治経済両面における鎖国状況を創りだすことのないようにしなければなりません。そうでないと、見えない新たな戦争を創りだすようなものです。誰も得をしない。日本はリーダーシップを見せる時期。日本にとって最期の大きなチャンスなのかもしれません。この協定はそれくらい世界中に影響を与えるものだと思います。

200年前、開国か鎖国かで日本では似たような歴史をくぐり抜けてきています。 イノベーションは技術だけに云われることではありません。

No comments: